たくさんのWowで 人や企業の価値を。

creativeDesignGlobaltabiwork

新時代の働き方4「俺たちの正しい自由とは」

自由を求めて。

自由な時間がほしい! そうです。みんなそう思っているのです。(そんなこともないか)

自由がいい!ということでサラリーマンやOLを経て、その経験を活かした仕事(会社)を立ち上げよう!一旦、個人事業主の登録を…という感じだろうか?

フリーランスになった瞬間「なにからしたらいいかわかわない」と絶望的になる人もいるし、準備万端で出だし順調でも継続しないというケースもある。もちろん準備万端な方が良いに決まっていて、想定をして想定通りまたは想定以上に上手くモノゴトが動くに越したことはないわけです。

業種や持ってるスキル

とはいえ、、、そんなうまくいくことも中々ないよね…ここでは「新しい働き方」をテーマに色々と書いたり、このまま映像コンテンツ「XANY.TV」でも、直接話をしたりしていこうと思っていて、生成AIなどの台頭により、これまでとはかなり働き方は変わっていくと考えられる。

独立を考える前提としては「スキル」をもっているか、これからつけようとしているか、理解のみをしているかなど、業界によってもその理解も様々だが、自身がシゴトをしていた業界に身を置こうとする人が多いように感じる。確かにそれが手っ取り早いし、コネクションも含めて人脈がある状態でスタートできるのでスタートアップしやすいところは良いところである反面、その柵(しがらみ)や、人、業界のやり方や方向性のトレンドが嫌で、そこから離れたい人もいる。

フリーランス、起業する際に相談を受けたら、どう答える?

大体は、その人が思ってる(ほとんどが思い込んでいる)真逆のベクトルから話の根っこからアプローチします。それによりそもそも、今までやってきたことや経験してきたことのプレゼンテーションをできるだけ現実的にその人の言葉で聞ける上に色々な家族や友人との関係も聞けて、どんな幼少期を過ごしたかなども聞けて、その人となりも覗けて良い時間になることが多い。そこで端的に自分のことを表現できる人はほとんどいないけど、稀にいる。その中でも特に練習をしてるわけでもなくできる人はそれは話すスキルそのもので資料もなにもない状態でもその瞬間をエンターテインメントにしたてあげることができる。

安心してください。100人いたら98人は練習が必要な人ということで、課題を見つけて、課題をクリアしたり練習をしたら、ちゃんとできる。できない人は練習をしないもしくは課題が見つけることが苦手で練習することがそもそも間違っている可能性すらある。

その上で、その人がやろうとしていることを否定するわけではないが、敢えて別の可能性を考えてもらう。色々話をする中で人は自分の可能性を消して生きてることが多い。理由は簡単でその方が生きやすいからで、「その道のプロ」を目指すことが多く、他人から自分を見て「何をしている人」かが簡単で明確でいないと不安になることが多い。実はそれも思い込みだったりするのだが、そういうものである。

だから、実は色んな可能性があることを一緒に見出してあげたら、とんでもなく色んな思いや、幼少時の夢や思っていたこととリンクしたりする。結局働くことが目的になってしまいがちだが、「楽しく働く」ことや「昔からやりたかったこと」が実現するのであれば、それに越したことはないはずでむしろそちら側から探り、なぜ働くかを考えた方が建設的ということになる。

クリエイターが何気なくフリーになること

クリエイターのようにスキルが明確でその上でフリーランスになる人がXANY.や私のところ話しにいきてくれたり、声をかけをすることが多い。単純にそのまま一緒にシゴトができる可能性が高い人が多く、困っていたり、気にしていること、陥ってことのパターンが大体同じだから、そろそろマニュアル化してみようかと思うくらい。うまくいってない人のほとんどは「お金を取られたくない」から「人に仕事を振れない」「降る人がいない」など、それによりコニュニティの形成ができなかったり、結果シゴトがなくなったりする人が多い。営業とクリエイティブの共存を一手にできる人が少ないようにも感じる。

もっとセクションを分けると、ここでいうシゴトは

①ヒヤリングと企画、ディレクション ②キャスティング、クリエイティブ ③マネジメント

このようにゼネコン企業とやり取りになったりすると、様々な呼び名の役割を持つ人たちが登場する。これは実は本を1冊見ればわかるが、実際どこの役割でどの規模の経験をしていたかで、フリーランスで一手に個人がやろうとした際に全うできるかが問われる。

すべての経験はその人がやってきたり、見て来たりしてきたモノだけに、難しいが大体が「何気なく」経験したり、見てきているものでしかない。「何気なく」が悪いというより、常態化している前提を考えてオーダーする側も付き合いをする必要がある。

だからこそ、XANY.の存在価値が高まる

これから、企業に勤める、永久雇用などは現実的ではなくなる。理由は簡単で企業が人を必要としなくなること、「考えれない人」の需要はもはや価値を見出せなくなるであろう。結局フリーランスでうまくいく人は企業人としてもうまくいく。結果必要な人の需要のみが高くなる。

そこで「クリエイティブな人」が特に必要とされる。ググるもクリエイティブな人の方が上手だったりする。それも含めて「センスが高い人」が「クリエイティブな人」を指す。そんな人たちが集まるオンラインコニュニティのプロジェクトを立案している。

XANY.FOLK(ザニーフォーク)

○○をクリエイティブに! ○○にはすべての業界・業種が入る。そう、XANY.が関わると全部クリエイティブになる。それはオンラインコニュニティ「XANY.FOLK」が注目されることになる。

クリエイティブな人、クリエイティブになりたい人、そうさせたい人が集まる、色々なフェーズな人が集まるコミュニティになります。スクールもその中のコンテンツに入ります。こちらも楽しみにしててほしいです。

ちなみに…

「Folk」とはどういう意味ですか?

「folk」とは、名詞として使用される英単語であり、一般的に「人々」や「民族」を意味する。 また、特定の地域や文化に属する人々を指す場合もある。 この言葉は、家族や親戚、友人などの親密な人々を指す際にも用いられることがある。

XANY.ファミリーとか、XANY.民族みたいな感じってこと。

XANY.の「.」は、XANY.の本拠地はメタバースに設定している。色んなアートコンテンツからもAR/VRなどの技術も含めて、GPS ARなどの領域も参入したいと考えているので、そちらもお楽しみ!

XANY.FOLK//////

CEO Founder / プロトラベラー & フーディー
スティーブ

人生はゲームだ!がライフコンセプト。シゴトとアソビの境界を敢えて設けず過ごす活動家。コンテンツやプロジェクトの企画とプロモーションがワークゾーン。「何でも知ってる」を言ってもらうのが生き涯。常に脳内CPUフル回転症候群。

SNS