
パワフルな夜の繁華街を歩いてみた
みなさんこんにちは、XANY.MEDIA編集部のシゲです。
ソウルは韓国の首都として、昼も夜でもエネルギーにあふれている街。特に、明洞、梨泰院、東大門の夜の繁華街は、その勢いを最も感じられる場所です。今回は、これらのエリアでいま感じたことをお伝えします。
明洞(ミョンドン)
ソウルの中心地に位置し、ショッピング、グルメ、エンターテイメントが一堂に集まる明洞は、夜になるとさらに魅力的な場所になる。明るいネオンサイン、路上パフォーマンス、賑やかな人々で溢れています。明洞通りには、世界有数のブランドショップから伝統的な韓国の商品まで、多くのショップが立ち並び、賑わっています。
また、美味しい屋台料理もたくさんあり、トッポッキ、から揚げ、ホットクなど韓国のストリートフードを楽しむことができます。夜になると、若者たちが明洞のカフェやバーエリアで集まり、友人と楽しい時間を過ごしている風景もよく見られました。
梨泰院(イテウォン)
梨泰院は、ソウルのグローバルな一面を垣間見れる場所。多国籍のレストラン、クラブ、バーやカフェが軒を連ね、異なる文化や料理を楽しむことができます。特に梨泰院通りは、多様な食文化が融合した場所で、タコス、中華料理、インドカレーなど、さまざまな料理を楽しむことができます。
夜になると、梨泰院は洗練されたナイトライフの中心地として知られており、多くのクラブやバーが深夜まで賑やかに営業しています。音楽やダンスが常に身近にある印象でした。
東大門(トンデムン)
東大門は、日本をはじめアパレル業界の人々にとっては注目の場所。ファッション、アクセサリー、化粧品など、あらゆる種類の商品が取引され、路肩には、購入後の商品の山が積み上げられた光景があちこちで見受けられました
夜の東大門は、夜遅くまで営業している商業施設がほとんどで、お得な価格でショッピングが楽しむ韓国の若者たちや海外からの観光客が多く見られ、朝までこの光景が続くと言われています。


ソウルの夜を見てきて、エンターテイメントやアートなど世界進出できる理由が分かったような気がします。明洞、梨泰院、東大門など、ソウルを訪れた際には昼と夜、両面を必ず見ておくべきだと感じました。