
大阪・梅田の新商業施設「グラングリーン大阪」グランドオープン
いよいよ明日、2025年3月21日(金)、大阪・梅田の新商業施設「グラングリーン大阪」がグランドオープンします。この施設は、都市公園「うめきた公園」を中心に、オフィス、ホテル、商業施設、住宅などが融合した新しい都市空間として注目されています。
施設の特徴と背景
「グラングリーン大阪」は、「自然と都市の融合」をテーマに掲げ、緑豊かな環境と最先端の都市機能を併せ持つ未来志向の開発プロジェクトです。昨年9月に北館と「うめきた公園」が先行開業し、多くの来訪者を迎えてきました。今回の南館オープンにより、全敷地の約7割が完成し、さらなる賑わいが期待されています。

新たにオープンする主な施設と店舗
Kith Osaka:ニューヨーク発のライフスタイルブランド「Kith」の日本国内2店舗目となるフラッグシップストアがオープンします。メンズ・ウィメンズ・キッズ向けのアパレルやアクセサリー、フットウェアを展開し、大阪店限定のカプセルコレクションや、開化堂、New Era、New Balanceとのコラボレーションアイテムも揃います。また、隣接する「Kith Treats」では、大阪名物のミックスジュースにインスパイアされた限定メニュー「ザ ナニワ」を提供します。
タイムアウトマーケット大阪:世界的なシティガイド「タイムアウト」が手掛けるフードマーケットがアジア初進出。関西の人気レストラン17店とバー2店が集結し、多彩なグルメ体験を提供します。
うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park:天然温泉や屋外温水プール、フィットネスジム、リラクゼーションサロン、レストランなどを備えた総合的なウェルネス施設です。
ホテル阪急グランレスパイア大阪:上質な空間とおもてなしを提供する482室のホテルで、都会の喧騒を忘れさせる安らぎの場を提供します。
ウォルドーフ・アストリア大阪:ヒルトンの最上級ラグジュアリーブランドが日本初上陸。252室の客室を備え、極上のサービスを提供します。
注目の新規出店店舗と限定商品
ZARA グラングリーン大阪店:最新の技術を取り入れたフラッグシップストアで、限定コレクションを展示するブティックスペースを複数導入しています。
フォーナインズ グラングリーン大阪店:関西エリアのフラッグシップショップとして、最高純度のクオリティを凝縮したアイウェアを提供します。オープン記念として、来店者・購入者それぞれにギフトを用意しています。
Dr. Vranjes Umeda:フィレンツェ発のルームフレグランスブランドが梅田に初出店。オープン記念として、先着500名にオリジナルラベルのミネラルウォーターをプレゼント。さらに、18,700円(税込)以上の購入者には、ルームスプレー25mlを進呈します。
PARFUMIER PRIVÉ:オーダーメイドフレグランス専門店が高級ラインの新ブランドとして大阪に初進出。オープン記念として、先着100名に5mlサイズの特別なフレグランスをプレゼントします。
有隣堂 グラングリーン大阪店:書店とカフェが融合した新業態店舗で、オープン記念イベントとして、うめきた公園内にてライブペインティングやアート体験ブースを出店します。
限定商品や特典情報
セオリー グラングリーン大阪店:オープンを記念して、33,000円(税込)以上の購入者にオリジナルトートバッグをプレゼント。
タリーズコーヒー プライムファイブ グラングリーン大阪店:限定のグランドオープン記念バッグを販売。ドリンクチケットが入ったお得なバッグを2種類展開し、なくなり次第終了となります。
鮨澤むら:開店記念として、先着300名に石川県能登のヒバを使用したオリジナル箸をプレゼント。
このように、「グラングリーン大阪」南館のオープンにより、大阪の新たなランドマークとして、多彩な店舗やサービスが提供されます。訪れる人々にとって、新しい発見と体験が待っていることでしょう。
新しい場所にもお得な情報がたくさん、この休日は是非、梅田の新商業施設「グラングリーン大阪」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
混雑が予想される為、少しでも効率的に遊べる方法はこちら
混雑が予想される為、少しでも効率的に遊べる方法はこちらです。
1. 事前リサーチ&スケジュール作成
- 公式サイトやSNSで各店舗のオープン時間や混雑予測をチェック
- 「行きたい場所の優先順位」を決めておく(グルメ・ショッピング・アクティビティ)
- マップを確認し、効率よく回れるルートを考える
2. オープン直後または夜の時間帯を狙う
- 朝イチ(10:00〜11:00) → 混雑前に人気スポットを回る
- 夜(19:00以降) → 昼より比較的空いている可能性が高い
- ランチタイム(12:00〜14:00)は特にフードコートが混むため、時間をずらす
3. グルメは並ばずに楽しむ工夫
- フードマーケット「タイムアウトマーケット大阪」は事前に公式サイトで店舗リストをチェック
- テイクアウト対応店舗を活用し、公園でゆっくり食べるのもアリ
- 混雑時はフードコートではなく穴場のカフェやレストランを狙う
4. アプリやデジタルサービスを活用
- 施設内で利用できるモバイルオーダーや整理券があれば、事前に予約しておく
- ショップの混雑状況を公式SNSでチェック(リアルタイムの投稿が参考になる)
5. Kith Osaka・限定アイテムは早めに
- オープン前に並ぶ → 人気ブランドは午前中から混雑する
- オンライン購入が可能かチェック(行列回避のため、事前に情報を確認)
6. うめきた公園で休憩&リフレッシュ
- 施設内の混雑がひどい時は、緑の多い公園エリアで一息つく
- ベンチや芝生エリアを活用して、次の行動を計画しながらリラックス
7. 混雑エリアを避けて逆回りで回る
- 一般的な流れと逆方向に進むことで、人混みを避けやすい
- 例)ショッピング → カフェ → 公園 → グルメ(ピーク後の15時以降)
8. 周辺施設も活用する
- グラングリーン大阪が混雑している場合は、近くの梅田エリアのカフェやレストランで時間を調整
- 「ルクア」「グランフロント大阪」などに移動して、混雑が落ち着くまで待つのも手
何事も準備が大切ということですね!大阪梅田で素敵な週末をお過ごしください!

XANY.GEEKのナビゲーター / 俳優 / 建設業の社長
キョータ
学生時代はサッカー、就職せずに俳優の道へ(まだやってます)。家業でもあった仕事で起業して5期目を迎えて無事「建築業」取得して、人との繋がりとビジネスの歯車が嚙み合ってきました。大阪府高槻市で母親が美容師で自社の美容室運営をしてもらってます!https://beauty.hotpepper.jp/slnH000540300/ 口コミ満点は実は一度も口コミをお願いしたことがなくてリアルにご満足いただけてます。(母親の自慢)