
リユース市場と中古販売副業のはじめ方
はじめに:なぜ今リユースなのか
物価が上がり続け、給料はなかなか増えない——。
そんな中、「新品より安く買う」「使わなくなったものを売って現金化する」という行動が、私たちの生活にすっかり根付きました。
さらに、SDGsやサステナブル消費といったキーワードの広がりも、リユース市場の追い風になっています。
新品だけでなく、中古品を選ぶことが当たり前になる時代。
副業としての中古販売は、低リスクで始められる魅力的な選択肢です。
日本のリユース市場の追い風
市場規模:2023年約3.5兆円、2030年には8兆円規模の予測
成長理由:
節約志向の高まり
環境意識・エシカル消費
少子高齢化による家財整理需要
フリマアプリ・ECの普及
日本の中古品は状態が良く、海外でも高く評価されます。国内外に需要があることは、大きな強みです。
初心者が結果を出しやすいジャンル
リユースといってもジャンルは無数にありますが、初心者は「小型・壊れにくい・相場が見やすい」商品がおすすめです。
例:ゲーム周辺機器(コントローラー、ソフトセットなど)
本やマンガのセット
スポーツギア(ラケット、野球グローブなど)
ベビー用品(抱っこ紐、ベビーカー小物など)
楽器小物(エフェクター、マイク)
アウトドア用品(ランタン、キャンプ小物)
ゼロから始める中古販売副業(30日プラン)
Day 1–3:設計
月粗利目標や在庫回転目標を決める
ジャンル仮決め
Day 4–7:法務・口座
古物商許可を取得(安全運営のため)
事業用口座・会計アプリ準備
Day 8–12:リサーチと仕入
メルカリやヤフオクで「売れた商品」を調査
家の不用品からスタート
Day 13–18:撮影・出品
自然光+白背景で5〜8枚撮影
タイトルは[ブランド/型番/状態/特徴]
Day 19–23:発送・CS
追跡・補償あり発送
購入お礼・到着確認・評価依頼の定型メッセージ
Day 24–30:振り返りと拡張
粗利・回転日数を記録
売れ筋を横展開
参入障壁と突破策
法規制:古物商許可で安心取引
真贋・品質:偽物リスク高ジャンルは避ける、型番・シリアル撮影
在庫・キャッシュフロー:小型・回転重視、60日以内販売
差別化:検索キーワード最適化、付属品完備、即日発送対応
収益モデルと数字設計
粗利=販売価格−(仕入+手数料+送料+梱包材)
月粗利=粗利×販売点数
回転速度=30日販売点数÷平均在庫数(1.0以上が理想)
運用オペレーション
撮影:光・背景・角度を固定
説明文:ブランド、状態、付属品、動作確認、発送方法
梱包:破損防止と見栄えを両立
スケール戦略
外注化(撮影・梱包)で時間確保
ニッチ特化でリピーター獲得
越境販売で海外需要も取り込む
リスクとコンプライアンス
偽ブランド品や規約違反はアカウント停止のリスク
特定商取引法の表示、帳簿管理、税務申告は必須
まとめ:小さく始めて、早く学ぶ
副業で成功するコツは、「最初の一品を早く売ること」です。
家の中を見渡して、不要になった物を1つだけ出品してみましょう。
小さな一歩が、安定収益への第一歩になります。
誰でもできそうな事だけど、やる人、やり続ける人は少ない。

XANY.GEEKのナビゲーター / 俳優 / 建設業の社長
キョータ
学生時代はサッカー、就職せずに俳優の道へ(まだやってます)。家業でもあった仕事で起業して5期目を迎えて無事「建築業」取得して、人との繋がりとビジネスの歯車が嚙み合ってきました。大阪府高槻市で母親が美容師で自社の美容室運営をしてもらってます!https://beauty.hotpepper.jp/slnH000540300/ 口コミ満点は実は一度も口コミをお願いしたことがなくてリアルにご満足いただけてます。(母親の自慢)